シラバス参照

印刷
 免責事項 / Disclaimer
講義名 キュレイトリアル&アートセオリー研究 2
(副題)
開講責任部署 国際芸術創造研究科 対象学生:音楽(修士・博士)、国際(修士・博士)
講義開講時期 後期 講義区分 国際芸術創造研究科共通(GGA)
基準単位数 2 時間 0.00
代表曜日 水曜日 代表時限 3時限
校地 上野
授業を行う教員 星野 太
時間割に関する注意事項
授業で使用する言語
特記事項

担当教員
職種氏名所属
非常勤講師等の教員◎ 星野 太国際芸術創造研究科
教授長谷川 祐子国際芸術創造研究科
教授住友 文彦国際芸術創造研究科
教授箕口 一美国際芸術創造研究科
助教酒井 雅代国際芸術創造研究科
助教渡辺 育国際芸術創造研究科
特任助教楊 淳婷国際芸術創造研究科
教育研究助手庄子 渉国際芸術創造研究科
教育研究助手山崎 朋国際芸術創造研究科
教育研究助手知念 ありさ国際芸術創造研究科
教育研究助手中野 哲国際芸術創造研究科

授業概要 この授業では、哲学者ジャン=フランソワ・リオタール(1924-98)がキュレーションを手がけた歴史的展覧会「非物質的なものたち」(ポンピドゥー・センター、1985年)を、現存するさまざまな資料をもとに徹底的に調査する。同展覧会は、開催から30周年を機にヨーロッパ各地で再評価の機運が高まり、哲学者ホイ・ユクが編集に加わった『「非物質的なものたち」から30年後──芸術、科学、理論』(2015)をはじめ、ここ数年で歴史的・理論的な研究が格段に進んだ展覧会のひとつである。同展覧会の調査を通じて、昨今ますます存在感を増しつつある「展覧会研究(exhibition studies)」の方法論を実践的に学ぶ場としたい。
到達目標・カリキュラム上の位置付け 詳細は担当教員に問い合わせること。
授業計画・内容 第1回:イントロダクション(発表分担の決定)
第2回:展覧会研究の方法論──ハラルト・ゼーマン以後の現代美術展
第3回:後世のアーティストにおよぼした影響:オブリスト『キュレーションの方法』を読む
第4回:基本調査(1)Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux
第5回:基本調査(2)Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux
第6回:基本調査(3)Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux
第7回:基本調査(4)Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux
第8回:中間総括(予備日)
第9回:Jean-François Lyotard et Thierry Chaput, Les Immatériauxのカタログを読む(1)
第10回:Jean-François Lyotard et Thierry Chaput, Les Immatériauxのカタログを読む(2)
第11回:リオタールの思想(1)『ポストモダンの条件』(1979)
第12回:リオタールの思想(2)『非人間的なもの──時間についての講話』(1988)
第13回:展覧会について書かれた論文を読む:ポール・クラウザー、ジョン・ライクマンほか(1)
第14回:展覧会について書かれた論文を読む:ポール・クラウザー、ジョン・ライクマンほか(2)
第15回:最終総括(成果物の提出)
テキスト・参考文献 Jean-François Lyotard et Thierry Chaput (eds.), Les Immatériaux, Paris: Centre Pompidou, 1985.
Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux: Art, Science and Theory, Lüneburg: meson press, 2015.
Paul Crowther, “Les Immatériaux and the Postmodern Sublime,” in Judging Lyotard, London, New York: Routledge, 1992.
Jean-François Lyotard, La condition postmoderne, Paris: Minuit, 1979.(『ポスト・モダンの条件──知・社会・言語ゲーム』小林康夫訳、書肆風の薔薇/水声社、1986年)
Jean-François Lyotard, “Les Immatériaux” (1985), trans. Paul Smith, in Reesa Greenberg, Bruce W. Ferguson and Sandy Nairne (eds.), Thinking about Exhibitions, London, New York: Routledge, 1996.
Jean-François Lyotard, L’inhumain: Causeries sur le temps, Paris: Galilée, 1988.(『非人間的なもの──時間についての講話』篠原資明+上村博+平芳幸浩訳、法政大学出版局、2002年)
Hans Ulrich Obrist, Ways of Curating, New York: Faber and Faber, 2014.(『キュレーションの方法』中野勉訳、河出書房新社、2018年)
John Rajchman, “Jean-François Lyotard’s Underground Aesthetics,” October, 86 (Fall 1998).
星野太「(非)人間化への抵抗──リオタールの「発展の形而上学」批判」『現代思想』2016年1月号。
準備学習内容・時間の目安 毎回の授業で指定するテクストを事前に読んでくること(テクストは教員が配布する)。とりわけ発表担当者は十分な事前準備を要する。また、学期末に成果物の提出を求めるため、つねに予習、復習を怠らないこと。
成績評価基準・課題・フィードバック 授業内の発表(40%)、議論への貢献(30%)、学期末の提出物(30%)の内容を総合して評価する。
学生へのメッセージ この授業で講読するテクストの多くは英語および仏語である。あらかじめその点を承知した上で履修登録をすること。授業は日本語で行なう予定だが、英語話者の割合が半数を超えた場合にかぎり、英語で行なう可能性がある。
オフィスアワー なし
【英】授業概要 This class focuses on an epoch-making contemporary art exhibition, Les immatériaux (Centre Pompidou, 1985) curated by French philosopher Jean-François Lyotard (1924-98) and Thierry Chaput. Since 2015, 30 years after the exhibition, not a few scholars have been attracted to Les immatériaux including philosopher Yuk Hui, who edited 30 Years After Les Immatériaux: Art, Science and Theory (Lüneburg: meson press, 2015) with Andreas Broeckmann. In this class, students are required to work on the broad materials on the exhibition and learn how to research on contemporary art exhibitions.
【英】到達目標・カリキュラム上の位置付け Please contact the lecturer for further information.
【英】授業計画・内容 1. Introduction
2. How to research contemporary art exhibitions
3. Reading an essay by Hans Ulrich Obrist (2014)
4. Reading Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux (2015)
5. Reading Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux (2015)
6. Reading Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux (2015)
7. Reading Yuk Hui and Andreas Broeckmann (eds.), 30 Years After Les Immatériaux (2015)
8. TBA
9. Reading Jean-François Lyotard et Thierry Chaput (eds.), Les Immatériaux (Exhibition Catalog)
10. Reading Jean-François Lyotard et Thierry Chaput (eds.), Les Immatériaux (Exhibition Catalog)
11. Reading Jean-François Lyotard, La condition postmoderne (1979)
12. Reading Jean-François Lyotard, L'inhumain: Causeries sur le temps (1988)
13. Reading an essay by Paul Crowther (1992)
14. Reading an essay by John Rajchman (1998)
15. Wrap-up
【英】テキスト・参考文献 Please contact the lecturer for further information.
【英】準備学習内容・時間の目安 Students are required to read the assigned materials before the class.
【英】成績評価基準・課題・フィードバック Presentation (40%); Commitment for discussion (30%); Final essay at the end of the semester (30%).
【英】学生へのメッセージ Please note that most of the reading materials are written in English and French. The class would be conducted in Japanese or English depending on the students’ capability.
【英】オフィスアワー None
教員の実務経験 ※施行規則該当科目
実務経験の有無 実務経験の内容